実家を片づけないといけないのですが、車で約1時間くらいかかるので、なかなか片づけが進みません。
先日、久しぶりに実家へ行きました。家の中を片づけるつもりでしたが、家の周りにびっしり草が生えていて、結局その日は家の周りの掃除だけで終わってしまいました。
遠いとはいえ、車で1時間だから行くことができますが、もし飛行機や新幹線で通わなければならないような遠くに住んでいる場合だと、気軽に草抜きにも行けませんよね。
そんなときにどういうサービスがあるのかを調べてみました。
Contents
庭を片づけていないとどうなるのか
今回、1か月半ぶりに出かけたのですが、ポストにはチラシがたくさん入っていました。いかにも空き家という感じです。
考えてみると、空き家にはさまざまな危険がありますね。
空き家の防犯上の危険
庭の木の剪定をしていなければ、木がうっそうと生い茂り、外を通る人から家の様子が見えなくなります。
家の様子がわからなければ、そこへ誰かが入り込んだりする防犯上の危険が考えられます。
泥棒に入られるかもしれません。誰かが家に入り込んだりするのは避けたいですよね。
庭木の剪定をして、きれいに庭が手入れされていれば、この家が空き家かどうかはわかりにくくなります。
植物で家が傷む
雑草がはびこっていると、見た目も良くありません。
家に生えている植物にもよりますが、ツタがあると、外壁をつたってどんどん成長します。
ツタは繁殖力が強い植物なので、ものすごい勢いで成長します。
コンクリートでもしっかり根を張って成長することができるので、家の外壁も油断できません。家の外壁にツタが張って成長してしまうと、家が傷んでしまうので、何としても避けなければなりません。
衛生上の問題などご近所トラブルになる
野良猫や野良犬が住みついたりすることも避けたいですよね。
庭が荒れていると、そこへごみを捨てる人も出てくるかもしれません。
悪臭や害虫などの心配も出てくるので、ご近所の方にも迷惑をかけることになります。
道路に木の枝がはみ出していれば、枝を切らないと近くを通る人にとっては危険です。
専門の業者に依頼して庭を片づける
遠くに住んでいたり、体調が悪いなどの理由で自分で片づけることができない場合、どういう方法があるのかを調べてみました。
便利屋さんに依頼する
庭木の手入れや草刈りなど、希望する作業を伝えて見積もりを取るといいようです。
遠くに住んでいて、実家の庭の草取りなどをお願いする人も多いようで、とりあえず実家近くの便利屋さんに連絡してみるといいのかなと思いました。
不動産屋さんに依頼する
以前、参加した「空き家対策セミナー」で知り合った不動産屋の方に、空き家の管理について相談してみました。
そこの不動産屋さんに家を売るまでの管理をお願いすると、1か月に1回
・ 家の換気をする
・ 庭の草取りをする
・ ポストに溜まった郵便物やチラシを片づけてくれる
以上のようなサービスがあるそうです。
もちろん料金はかかります。
そのときは、依頼する予定がなかったため、それ以上詳しくは聞かなかったのですが、今回調べていて、他にも大事なことがあることが分かりました。
・ 通水する
・ 家の中の掃除をする
・ 不審者の侵入形跡がないか調べる
・ 雨漏りしていないか調べる
・ 屋根のかわらや外壁も確認する
通水は、1か月に1回以上、キッチン・洗面所・浴室などすべての蛇口から1分程度水を出しっぱなしにするといいようです。これをしないとゴキブリやねずみの侵入経路になってしまったり、水道管がさびてしまうこともあるようです。
家の中の掃除についても、ホコリやダニが床に溜まっていくと、それを餌にするクモやゴキブリなどの害虫も増えるので、こまめに掃除をするのが大事だという事です。
自治体に相談してみる
空き家はどんどん増えているので、もし心配なことがあるなら、実家のある自治体に相談するといいアドバイスがもらえるかもしれません。
私も、実家のある自治体主催の「空き家対策セミナー」に参加しました。
不動産屋さんや司法書士の方のお話も聞くことができましたし、個別に相談にも乗ってもらうことが出来ました。漠然と不安を抱えたままでいても解決しないので、プロに相談するのは大切なことだと感じました。
まとめ
誰も住んでいない家は、あっという間にどんどん傷んでいくといわれます。
実家は自分の親が住んでいた家でもあり、私自身が住んでいた家でもあります。
この先、この家を売るのか解体するのかなど、まだ考えがまとまらないのですが、とりあえずきれいに片づけておかなければなりません。
家の周りをきれいにしておくと、もし家を見に来てくださった方にも印象がいいと思うからです。庭が荒れ放題になっている家を購入したいとは思わないですよね。
家を見に来られた時に、家の中の印象が良くなるように、家の中も片づけてきれいに掃除もしておくことが大事ですよね。
「家が売れるまでは、家具などを処分する必要はないです」と不動産屋さんから言われました。売れることがわかってから、家具を処分するのでも間に合うそうです。掃除は必要です。お客様を呼べるくらいに片付けておけば大丈夫らしいです。
ただ、写真だけは片づけておいてほしいとのことでした。そりゃそうですよね。遺影がおいてあるのは、あまり気持ちがいいものではないでしょうから。
実家を管理するときの参考になればうれしいです。
もし、家を売ることになって、家の中を整理しなければならなくなったら、遺品整理のプロにお任せするのがいいですよ。
自分でやると、どうしても手が止まってしまうことが多いですからね。